2011年 06月 30日
2011年 06月 27日
![]() ほとんどクリアなグリーンアメジストのフープピアスです。 石は宝石質(hc28.20kt)、今年最新のカットのflower cutでゆらゆら揺れるとキラリーンと輝きます。 【silver950 0.8mm 鍛金】 作品のお問い合わせはお気軽に✉で! ■
[PR]
▲
by hperles
| 2011-06-27 15:36
| 彫金・アクセサリー
2011年 06月 24日
ずっと楽しみにしていた、ki:ki工房さんの「ミニチュアの作品展」(阪神梅田本店9階・イベントステージ9)。 出品されている90%が新作という、ファンにとってはたまらんイベントでした。 どれもこれもステキで、カワイク、繊細で、時には???、そしてやはりフフフ・・と思うのも。 やっぱり選ぶのに1時間近くかかってしまい(毎度スイマセン!)そして今回もおうちを購入。 ![]() 右写真の右端OLD HOUSEの新バージョン) その後初めて行く伊勢丹大阪に「きれいなデパートやなぁ」とすっかりお上りさん気分でランチ(あー、写真撮り忘れました)。キッシュとサンドイッチが美味しかったです。 そしてそして、大阪に出たもう一つの目的が「starnet osaka 」。 栃木の益子のスターネットが大阪にオープンとあらば一度は行っておかなくては! 1Fはshop、2FがCafeでゆっくりくつろげます。アンティークものも見逃せません。 ![]() そして心斎橋に出て彫金材料と工具を買ったあと、久しぶりのTKギャラリーへ。 フランスのアンティークモノがたくさん入荷してました。ここはいつ来ても目の保養が出来ます。 さらに足は大丸へ・・その頃には二人とも足がそろそろヤバい。 でもとっても楽しかったねん、kajya~ ■
[PR]
▲
by hperles
| 2011-06-24 20:47
| 日々
2011年 06月 22日
![]() ![]() 先日くるみの木でとってもステキなステンドのリングを着用している女性がいた。 (わ~、キレイ・・作ってみようかなぁ) kajyaがフュージョンで作ってくれたステンドグラスがあったのでさっそく。 ガラスは見る角度によって微妙に色が変わるので底になる部分をちょっと工夫♪ アンティークな雰囲気のガラスリングが出来ました。 【silver950、10号、燻加工後、鏡面仕上げ】 ■
[PR]
▲
by hperles
| 2011-06-22 15:54
| 彫金・アクセサリー
2011年 06月 21日
2011年 06月 20日
![]() 小学生(高学年)でも出来る彫金ワークショップ・・う~~ん 「出来ると思いますよ・・・」と返事してしまったものの長時間のワークはムリぽいし。 で、考えました。題して 「Myスプーンを作ってみよう」 いろんなイベントで「スプーンとコップ持参で!」っていうのよくありますよね。 こんなスプーン、持ってたらカッコよくないですか? あらかじめ切り出した真鍮と銅を用意します。むずかしいロウ付け(溶接)は私がやりますので 鍛金(金属を叩いて成形していく)のみ。バーナーも怖かったら私が。 出来あがり寸法は15cmですが、ずっしり金属の重みがあります 3時間ほどで完成の予定!(私で1.5時間くらいだったので)です。多少歪んでても手作りなのでぜんぜんOK! 大人のあなたもいかがでしょうか? 日時 :土日以外の平日(相談可)ご都合の良い日をお知らせください。 13:00~16:00の3時間程度 場所 :atelierA202 奈良市富雄北1-18-A202(ロイヤルヒルズ富雄A202) 定員 :2名(男性お一人不可) 持ち物:エプロン(なくても可、汚れても良い服装でお越しください。) 費用 :2500円(終了後の茶菓つき) 申込先:0742-43-6075(中川まで) perles@kcn.jp / http://perlesh.exblog.jp/ 銅の緑青は時間が経つにつれ酸化されることにより発生しますが、人体には無害ということが公表されています。 また、銅イオンは殺菌作用がありますので安心してご使用ください。 社団法人「日本銅センター」より ■
[PR]
▲
by hperles
| 2011-06-20 16:16
| 彫金・アクセサリー
2011年 06月 20日
非常にお問い合わせの多い、布と糸の作家のmeraさん。 先日彼女のブログのお知らせをしましたが当分ここのトップでもお知らせしておきます。 (彼女は小さいお子様のお母さんでもありますのですぐの対応は出来かねますことをご了承ください。) ■
[PR]
▲
by hperles
| 2011-06-20 08:10
| イベント
2011年 06月 19日
![]() 【ルート、歩行時間】子供の森⇒矢田寺⇒東明寺⇒子供の森 2時間半弱 【登山日時】6/20、13:30~16:00 午後から雨があがったので矢田丘陵散策してついでに矢田寺のアジサイも見てきました。 この時期の矢田は緑が濃くてとてもキレイです。 ずっと雨だったので悪路ですべりやすくかなりぬかるんでますが・・ そんな道にMTBの轍の後が・・・やりますな! More ■
[PR]
▲
by hperles
| 2011-06-19 18:42
| MTB&山
2011年 06月 18日
![]() どれだけデカイかと言いますと・・ ほぼ実物大のリンゴのオブジェを置いてみました。 「何にするのか」「どこに置くのか」 そんなことはどうでもいいのです。 ただ、ビンが好き。 ま、ちょっとデカすぎですけどね。 これは、実験用のビンだそうです。何の実験だったのだろ? 同じような形のビン、どっかで見たなーと思ってたら 「これの小さいの、くるみの木のスタッフさんが買っていかれたわよ」 あー、それでか。 「さっきまで秋篠と一条の店、行ってたんですよ。秋篠で見たなー、コレ」 「やかん、入ったけど、コレだめよね?」 すごいオレンジの色のヤカン、ハハハ・・ 好きな方、木津川の古道具屋「燕」さんにありますよー。 More ■
[PR]
▲
by hperles
| 2011-06-18 18:29
| アンティーク&古道具
2011年 06月 17日
![]() ニューヨーク州で産出されるクォーツで普通の水晶より透明度が高いですがクラックとカーボンなどの不純物が含まれています。 先月の宝飾展で買った内のなるべく不純物のない石でリングとペンダントを作りました。 この石のパワーは【夢の実現を助ける】【チャンスを呼び込む】【出産のお守り】【才能の種を咲かせる】【エネルギーの滞りの解消】などなど。 自分が使いたいくらいですが(汗)・・・ リングは10号、silver950、マット仕上げ。 ペンダントは、silver950、燻仕上げ。 シルバー、やっぱりいいですね~。彫金やっててとっても楽しく作業できます。 金相場がべらぼうに上がってるのでそうそう使えないのが悲しいですが・・・ お天気悪いので写真ではあまりキレイに写ってないですがキラリ~ンとした味のある石です。 ■
[PR]
▲
by hperles
| 2011-06-17 16:12
| 彫金・アクセサリー
|
アバウト
カレンダー
perles de verre
Facebook始めました。
![]() twitterで何気ない日々のこと、つぶやいてます^^(@atelierA202) 新作、イベント情報も! カタログ制作しました。 perles de verre accessory collection vo.1 WEBでもご覧いただけます。 取扱SHOP 『EARTH COLOR』 〒632-0093 奈良県天理市指柳町361-5 090-2012-3656 OPEN日はHPをご参照ください。 10:00~16:00 OPEN ***イベントのお知らせ*** 彫金ワークショップは日程を決めておりません。 だいたい月、水、金曜日をレッスン日にあてております。お客様のご都合の良い日にお好きな時間で作業して頂いております。ワークショップ内容はこちらをご参考に。 お問い合わせは perles@kcn.jp まで。 perlesの相方kajyaのブログ kajya box about kajya カテゴリ
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||